英語コミュニケーション学科
実践的な英語力を磨く

TOGAKU独自の
トレーニングで高い英語力を獲得
言語習得理論・言語学習理論・コミュニケーション理論に基づき設計されたTOGAKU独自のトレーニングで、より高い英語力を獲得していきます。
グローバル・キャリアを目指すために必要な
TOEIC®対策を1年次から積み上げる。
スライドできます→
スライドできます→

例えばこんな実践例
将来を見据えて英語スキルを伸ばす
外国の方々と同じ職場で働く可能性も高まる中で、将来を見据えて英語スキルを磨いています。先生と距離が近く参加型の授業が多いことで、苦手意識を克服し、英語でコミュニケーションができるようになってきました。(芳賀さん)
eラーニングと対面授業の組み合わせでTOEIC®対策
科目名|総合英語演習
TOEIC®等資格試験対策を行いながら、効果的な学習方法とグローバル社会が求める高い英語力を身につけていきます。

eラーニング
授業外の隙間時間も活用し、スマホやPCで自分のレベルにあったコンテンツを学習。苦手な箇所は何度でも納得のいくまで学習できます。

対面授業
eラーニングで学んだ内容をさらに深め、疑問や課題をしっかりクリアできるよう教員が指導することで、確実な実力を高めていきます。
TOEIC®対策
TOEIC®の得点UPに向けて出題傾向に合わせた演習や模擬試験など実践的な指導を行います。
スライドできます→
スライドできます→
例えばこんな実践例
3ヵ月でTOEIC®が300点も上がった!
eラーニングはスマホでいつでもどこでもアクセスできるので、家で寝る前に勉強、朝起きて復習を習慣に。授業で習ったTOEIC®対策も役立ち、3カ月でTOEIC®のスコアが300点アップ!努力の成果を実感しました。(松浦さん)

英語を「瞬時に話す」力を鍛える
科目名|Progressive English
高校までの授業とは全く違う、TOGAKU独自の英語トレーニング科目。英語表現のパターンを学んだのちに音読することで、会話に必要な文法やネイティブの発音のイメージを体になじませていきます。授業を受けた学生たちは、「自然と口から英語が出るようになった」「発音が良くなった」と成長を実感しています。さらに、「アルバイトで英語での接客ができた!」「英語の深い意味まで教えてもらえるから、文法の勉強にもなった」といった声も。


TVのビジネス英語講座などで人気の大西泰斗教授も同科目の授業を担当

例えばこんな実践例
リスニングも上達!洋楽の歌詞が聞き取れるように
英語が英語のまま理解できるようになったことでリスニング力がUP!心を込めて音読することで、音同士のつながりも滑らかになり、英語らしい発音ができるようになりました。高校とは違う学び方を体験できます。(宮本さん)
ビジネスシーンで使える英語力を学ぶ
科目名|Listening for Conversation / Conversation Skills

「外資系企業で働きたい」「ホテルのレセプショニストになりたい」「航空業界で活躍したい」という夢を叶えるために、リスニング力・スピーキング力を磨くとともに、教養ある社会人にふさわしいビジネスコミュニケーションの力を身につけましょう。
事例 ▶ 「依頼」表現の違いABC

友人や家族との
日常会話
ビジネスシーン

A直接的な表現
I would like you to …
(…してほしいんだけど)
Please+命令形
(お願い…して)
Bやや丁寧(間接的)な表現
Do you think you can …?
(…してもらえませんか)
Is there any chance you can …?
(…してもらうことはできませんか)
C非常に丁寧(非常に間接的)な表現
If you could…, that'd be great.
(もし…していただけるなら、大変うれしいのですが)
I would appreciate it if you could …
(もし…していただけましたら、ありがたく存じます)
例えばこんな実践例
もし社長と話すとしたら?ビジネス表現を疑似体験
英語には敬語がない、と言われますが、実は相手によって表現が変わるんです!授業では、「上司にお礼」「部下に指示」など実社会を意識したシーンで瞬時に話すトレーニングを積み、「社会で通じる英語」を磨いています。(山口さん)
