Department of

ENGLISH
COMMUNICATIONS

英語コミュニケーション学科

グローバル・コミュニケーション学部

英語コミュニケーション学科

徹底した英語教育と異文化の学びを通し、
英語をキャリアに生かせる人材を育成します

英語圏の文化を多角的に学んで異文化への理解を深めながら、
独自のメソッドで英語コミュニケーション力・異文化対応力をアップ。
語学検定や英語教員免許取得に向けた学びや留学もサポート。
英語を使い幅広いフィールドで活躍する人材を育成します。

英語コミュニケーション学科の特長

様々なシーンでの異文化コミュニケーションに触れ、英語圏の文化・社会について理解を深める。言語の働きや外国語教育など、「英語を学ぶ楽しさ」に触れる学びも用意。

イギリス(ロンドン)

イギリス(ロンドン)

イギリス・ロンドンで、文学、歴史、建築、ファッション、食などのテーマを決めて文化探索!どこに行き、何を調べるかは全て学生自身がプランニング。写真や動画、資料収集など様々な調査を実施しました。

アメリカ(ニューヨーク)

アメリカ(ニューヨーク)

アメリカ・NYを舞台に、人々の暮らし、建築、美術・アート、Jazzやミュージカルをはじめとする舞台芸術などの社会・文化を体験。その背景にある人種問題、格差社会、ジェンダーといった多様化する国際社会の諸問題を追求しました。

英語コミュニケーション学科の専門

英語コミュニケーション学科の専門

英語コミュニケーション(異文化コミュニケーション)ゼミ(宮房 寿美子 准教授)

異文化コミュニケーションについて、人と人との関係という個人的なレベルと、文化、組織、集団と言った社会的レベルの両面を研究するゼミです。多文化社会におけるアイデンティティや文化的価値観の違いから、ジェンダーや人種の問題まで、幅広いテーマについて学生間で考えを共有しながら学びを深めています。

英語コミュニケーション(異文化コミュニケーション)ゼミ(宮房 寿美子 准教授)

英語コミュニケーション(社会とことば)ゼミ(飯尾 牧子 教授)

社会言語学(Sociolinguistics)とコミュニケーションの観点から、社会の中で「ことば」や「コミュニケーション」がどのように機能し、関わりあっているのかを様々な角度から考えるゼミ。主に英語と日本語の比較を通し、英語や日本語とはどういう言語なのか、英語話者や日本語話者はどういう考えを内に秘めているのかを探ります。

英語コミュニケーション(意味と理解)ゼミ(高尾 享幸 教授)

英語の様々な表現はどんな意味を表しており、日本語とはどんな違いがあるのか。会話ではどんな意味を伝えあっているのか。ことばの意味は、人の心の働きや話し手の文化とどんなつながりがあるか…など、ことばの意味に注目して、英語らしい意味の感覚をみがきます。

英語コミュニケーション(意味と理解)ゼミ(高尾 享幸 教授)

現代英文法研究ゼミ(松本 純一 教授)

英語学の中でも、英語の統語論(学問的文法)について、興味と専門的知識を深めることを主な目的としたゼミです。ごく簡単な英語の例文を題材に、文法構造を学問的に分析するほか、英語の歴史や生物言語学に関する話題も取り上げ、得られた知識を英語の実用的運用にも応用することを目指します。

現代英文法研究ゼミ(松本 純一 教授)

英語の習得・学習ゼミ(下山 幸成 教授)

中学校・高等学校の英語教諭、日本語教員、児童英語教育をはじめ、英語の習得や学習を専門分野として扱いたい人にオススメのゼミ。ICTやオンライン教材など最新の情報も取り入れ、様々な教授法・学習法を実践しながら、教育現場で必要なスキルを身につけます。

英語の習得・学習ゼミ(下山 幸成 教授)

目指せる資格

各学科に資格課程や取得支援科目を設置しています。

英語コミュニケーション学科

  • 中学校・高等学校教諭一種免許状(英語)
    中学校・高等学校の英語教員になるために必要な免許です。英語コミュニケーション学科に所属し、教職課程を履修することで取得できます。
  • 小学校教諭一種または二種免許状(全科)
    特別支援学校教諭一種または二種免許状

    本学の教職課程履修に加えて星槎大学の所定の科目をあわせて履修することで取得可能です。

グローバル・コミュニケーション学科・英語コミュニケーション学科共通

  • TOEIC®/IELTS™
    留学や就職に必要となる英語の検定(英検、TOEIC®、TOEFL®、IELTS™、BULATSなど)の取得を支援。英語コミュニケーション学科にはTOEIC®等の支援科目も設置されています。
  • 日本語教員養成課程修了証書
    外国人に日本語を教えるため「日本語教員」(日本語教師)を養成する課程を設置。日本国内ではもちろん海外でも活躍できるグローバルな職業です。
  • 旅行業務取扱管理者(国家資格)
    旅行の企画立案や取引・実施にまつわる幅広い業務を扱うために必要となる国家資格。旅行会社や観光ビジネスで必要となります。
  • 全国通訳案内士(国家資格)
    通訳ガイドとも呼ばれ、外国語を使って外国人観光客を案内するための国家資格です。語学の授業を通して、国家試験受験の支援を行います。
  • 観光英語検定
    観光の分野に関する英語の運用能力を計る検定です。旅行・観光・ホテル・レストランサービス等の仕事を目指す人におすすめです。
  • ホテルビジネス実務検定
    ホテルの実務体験に関わる知識を測定するための評価基準となる検定試験。ホテル業界を目指す学生が多く挑戦しています。
  • 旅程管理主任者(ツアーコンダクター)
    旅行ツアーに添乗員(ツアーコンダクター)として同行する際に必要となる資格。国内向けと、国内・海外ともに添乗できる2種類の資格があります。
  • Microsoft Office Specialist(MOS)
    Word、Excel、PowerPointなどの操作スキルを証明するための国際資格。社会人に必須のパソコンスキルが身につきます。
  • 秘書検定
    秘書の業務に必要な資質、職務知識、一般知識、マナー・接遇、技能についての検定試験です。

英語のスペシャリストとして世界で活躍するための、実践的なスキルを磨くカリキュラムが充実。世界と日本の文化や社会、環境、情報メディア、観光など、英語を活かせる業界・領域について学ぶための専門科目も選択できます。

SNS Share

TOGAKU PRESS

TOGAKU PRESS

なぜ、TOGAKUの学生は成長できるのか?その理由に迫ります!

DIGITAL PAMPHLET 大学案内

DIGITAL PAMPHLET

大学案内、各学部のパンプレットをご覧いただけます。