一般選抜[共通テスト利用方式](特待生選抜含む)
詳細は学生募集要項を必ずご確認ください。
Check!
- 出願時に第二志望学科まで併願が可能な[併願割]が利用できます。
- 1年次の授業料が全額または半額、もしくは入学手続き時の入学金が免除される特待生制度があります。
- アドミッション・ポリシー(入学者選抜方針)を必ずご覧ください。
日程
試験区分 | 試験日 | Web出願期間 ※最終日は22:00まで |
出願書類 提出締切 |
合格発表 | 手続締切 |
---|---|---|---|---|---|
1期 | 出願のみ
| 1/5(木)~1/31(火) | 2/2(木) | 2/14(火) | 2/28(火) |
2期 | 2/1(水)~2/18(土) | 2/20(月) | 3/3(金) | 3/13(月) | |
3期 | 2/19(日)~3/5(日) | 3/7(火) | 3/16(木) | 3/20(月) |
選考内容
令和5(2023)年度大学入学共通テスト受験教科・科目のうち、2科目以上の受験が必須条件。
受験した科目のうち、得点の高い2科目を採用(200点満点)
試験教科・科目 | 選考内容 | 評価・配点 |
---|---|---|
令和5年度大学入学共通テスト受験教科・科目 | 上位2科目採用 科目の数え方はこちら |
200点満点※1 |
調査書等提出書類 | ボーダーラインの受験生について選考に使用。出席状況、資格を重視。 | 記載内容に応じて加点 |
- 英語は「リーディング」「リスニング」両方の受験を必須とする
- 国語は近代以降の文章(100点)または古文・漢文を含む(200点×0.5)の何れか高い方を採用
- 「地理歴史・公民」および「理科②」において、2科目を受験した場合は第一解答科目の得点を採用
出願書類
- Web入学志願票および「私立大学用 大学入学共通テスト成績請求票」
- 調査書または高等学校卒業程度認定試験の合格成績証明書
- 各種取得資格の証明書のコピー ※該当者のみ
- 入学金免除制度申請書類 ※該当者のみ
- 留学生は、以下の書類もあわせて提出してください。
また、在留期間更新許可申請に気を付けてください。- 在日身元保証人届・同意書
- 「同意書」部分は保証人が記入してください。
- 経歴書
- 経費支弁誓約書
- 本人および経費の支弁者が記入してください。
- ①住民票の写し(役所で発行。コピー不可) または ②在留カードの両面コピー
- パスポートのコピー
- 記載・押印のある、すべてのページをコピーして提出してください。
- 日本語能力試験N2(2級)以上の資格証明書のコピー もしくは 日本留学試験成績に関する証明書
- 日本留学試験の成績は2020年度~2022年度実施分までを対象とします。
- 日本国内における教育機関の成績証明書・出席状況証明書および卒業(または卒業見込)証明書
- 在留資格「留学」を取得した以降の、すべての教育機関の証明書を提出してください。
- 在日身元保証人届・同意書