人間科学部

人間科学科

人を支える人になる。

「人間」そのものを理解するために、人の心理、身体やスポーツ、人を取り巻く社会、人々が生活している地域など、人間について多角的・総合的に学び、人を支える人間として、社会に貢献する力を育みます。

人間科学部

学びの特長

1.

「人を支える人」になるための
幅広い専門領域が学べる

人を支えるためには、心理、社会、スポーツなどの複合的な知識が必要になります。あなたに適した「人への寄り添い方」を見つけ、「人を支える人」として社会に飛び立つサポートをします。

2.

コースをまたいで自分だけの
学びを組み立てられる

学びの入り口として3つのコースを用意していますが、他コースの科目も選択可能。幅広い専門領域とコースの垣根の低さで、自分の興味や進みたい進路に合わせて必要な知識を学ぶことができます。

学びの手帳 - 履修モデル

学びの手帳

カリキュラムの選択の幅が広いため、ガイド役として「学びの手帳」を用意。興味のある分野や将来の夢に合わせた多彩な履修モデルを参考に、自分の興味に合わせて自由に科目を組み替えて学べます。
高校生の皆さんはまず「学びの手帳~入門編~」から見てみよう。

おすすめの新科目

恋愛心理学

告白が成功しやすい条件は?二次元に対する疑似恋愛の心理は?「恋愛」をキーワードに、対人関係や「推し」との関係などについて、心理的・科学的な視点から考察します。

コース

心理・カウンセリングコース

心理・カウンセリングコース

心理を知り、より深く人の「心」に寄り添う

自分の心や人間関係といった身近な興味から、将来の仕事や生活に役立つ知識まで、幅広い「心理学」の研究領域からあなたらしいアプローチで学べます。さらに、国家資格「公認心理師」などの専門資格も目指せます。

スポーツ健康コース

スポーツ健康コース

スポーツを科学し、人々がスポーツを楽しむ手助けをする

身体のしくみやスポーツ生理学、トレーニング科学といった人間の身体とスポーツに関する幅広い知識を習得。スポーツビジネスやスポーツ業界のマーケティングについても学び、スポーツを通して人々の健康を支えるための知識と技能を養います。

人間社会コース

人間社会コース

人が暮らす社会を知り、人と人とをつなぎ、 身近な誰かを笑顔にする

人と人をつなぎ、人を支え、身近な人々を笑顔にするために、社会の問題や地域に根ざした文化を学び幅広い知識を習得。社会の抱える問題を発見し、解決する力を磨きます。大学の地元である「東京」も、研究対象のひとつです。

人間科学部のPBL

地域の人々と協力して
社会課題に取り組む

ゼミ紹介

  • 環境・防災ゼミ
    阿部 一 教授
  • 臨床心理学(福祉心理学)ゼミ
    塩谷 隼平 教授
  • スポーツ心理学ゼミ
    澁谷 智久教授
  • 臨床心理学(家族・アドラー心理学)ゼミ
    鈴木 義也 教授
  • 認知心理学ゼミ
    中村 哲之 教授
  • 発達心理学ゼミ
    福田 佳織 教授

もっと見る

  • 臨床心理学(スクールカウンセリング・心理療法)ゼミ
    堀口 真宏 教授
  • 文学・芸術ゼミ
    増満 圭子 教授
  • トレーニング科学ゼミ
    光川 眞壽 教授
  • 社会心理学ゼミ
    相羽 美幸 教授
  • 哲学・倫理学ゼミ
    飯田 明日美 准教授
  • スポーツマネジメントゼミ
    田蔵 奈緒 教授
  • 臨床心理学(産業・組織心理学)ゼミ
    中村 洸太 専任講師
  • 臨床心理学(健康・医療心理学)ゼミ
    井上 美鈴 准教授
  • 社会学・社会調査ゼミ
    庄子 諒 専任講師

目指せる資格

心理系

  • 公認心理師*

    心理専門職として初の国家資格。受験には要件があり、養成カリキュラムに対応。

  • 認定心理士
  • 臨床心理士
  • 児童指導員
  • 保育士*
  • 心理学検定 2級~特1級
  • メンタルヘルス・マネジメント 検定 Ⅲ種~Ⅱ種
  • ピアヘルパー

スポーツ系

  • フィットネスクラブ・マネジメント技能検定*

    フィットネスクラブの運営に関わる知識と技能に関する検定。フィットネス業界への就職に必須の資格。

  • 健康運動実践指導者
  • テニスコーチ1・2
  • ジュニアスポーツ指導員/スポーツプログラマー
  • コーチングアシスタント
  • 体力トレーニング検定
  • JATI認定トレーニング指導者
  • 公認アシスタントマネージャー

社会系

  • 社会教育士

    NPO、ボランティア、行政、企業等の地域活動に関する専門的な知識があることを証明する履修資格。

  • 社会福祉主事
  • 公務員

*要国家試験

将来の方向性

業務別就職率

目指せる仕事

心理系

スクールカウンセラー/医療領域(病院など)の心理職/児童心理司/児童福祉施設の心理職/児童指導員/少年補導員/産業カウンセラー

スポーツ系

スポーツトレーナー/運動指導者/健康関連企業

社会系

福祉施設職員/児童相談所職員/法務教官/裁判所職員/NGO・NPO

その他

保育士/販売・接客業/公務員/子ども関連企業/大学院進学

先輩たちの内定先

HITOWA キッズライフベネッセスタイルケアスターツケアサービスセントラルスポーツ野村不動産ライフ&スポーツ福島ホープス(独立リーグ)大東建託ヨドバシカメラ医療法人明芳会日本郵便警視庁八街市役所 ほか

TOGAKU PRESS

TOGAKU PRESS

なぜ、TOGAKUの学生は成長できるのか?その理由に迫ります。

DIGITAL PAMPHLET 大学案内

大学案内
デジタルパンフレット

大学案内をスマホやタブレット、PCを使ってご覧いただけます。