新着情報
2025年度OPEN CAMPUSが開幕!今年度初回のフォトレポート
- 2025.04.10
3/28(金)・29(土)、2025年度のOPEN CAMPUSを初開催!
受験生注目の「[総合型選抜 課題免除]学部別PBLプログラム」(以下、PBLプログラム)も行われました。
<年間スケジュールはコチラ>
東洋学園大学 OPEN CAMPUS 2025
https://life.tyg.jp/open_campus/index.html
今回は、今年度初回となった3/28(金)の様子を中心に、写真でレポートします。

1号館の水道橋側入口。カラフルなのぼり旗が目印です。

受付では、白いTシャツを着た学生スタッフがお出迎え。
来場者は、大学公式LINEからQRコードを表示して入場いただきます。

全体説明では、辻中豊学長から大学の特長をご紹介。
さらに、各学部の学びや就職、入試についての説明も行われました。

全体説明後は、学生スタッフの案内で各プログラムの教室へ。
3/28(金)・29(土)は、「[総合型選抜 課題免除]学部別PBLプログラム」が開催され、多くの方にご参加いただきました。
「[総合型選抜 課題免除]学部別PBLプログラム」は、参加・修了した学部の総合型選抜が面接だけで受けられる、受験生必見のプログラムです。

現代経営学部のPBL実践プログラムでは、チームでビジネスアイデアを考えるワークを実施。

人間科学部の心理学実践プログラムは、グループで心理の学びに挑戦

グローバルPBL実践プログラムでは、「混ぜる」をテーマに文化を比較
参加者からは、「楽しかった!」という声が。
次回のPBLプログラムは、5/25(日)のオープンキャンパスで開催予定です。
PBLプログラムの間、現代経営学部と人間科学部では1・2年生や保護者の方向けのミニ講義も実施。
さらに、保護者向けの就職支援&学納金説明会も行いました。

キャンパスツアーでは、雨上がりの屋上で景色を楽しむ高校生と学生スタッフの姿が。

学生スタッフたちはキャンパスツアーでGlobal Loungeや図書館など在学生に人気のスポットを案内したり、学食体験で高校生の相談に乗ったりと、各所で活躍してくれました!


そのほか、学部別の展示・個別相談コーナーも賑わっていました。

学食では、人気のランチメニューを無料で提供。
そのほか、学部別の展示・個別相談コーナーも賑わっていました。


グローバル・コミュニケーション学部の展示スペースには、留学経験者の先輩も登場
退場時、アンケートにご協力いただいた方には大学オリジナルグッズガチャを遊んでいただけます。
「当たり券」のカプセルを引いた方には、特別なプレゼントが!

次回オープンキャンパスは4/27(日)に開催。
PBLプログラムは行いませんが、キャンパスツアーのほか、大学の学びを体験できるイベントを企画中です。
初参加の方はもちろん、昨年度や今回ご参加いただいた方も、ご来場をお待ちしています!
