


- 株式会社日本ハウスホールディングス 内定
- 現代経営学科
- 2019年卒
- 弟子丸 哲平さんTEPPEI DESHIMARU
- 私立佐賀清和高等学校 出身
- 内定先はどんな会社?
- 東証一部に上場している住宅メーカーです。
- 就活を始めた時期は?
- 4年の4月、キャリアセンター主催の学内企業セミナーから活動をスタート。業種や業界、勤務地にはこだわらず、販売・営業系の職種で転勤をせず同じ場所で働けることを条件に3~4社の話を聞きました。その中で内定先の企業に興味を持ち、エントリー。自分のペースで就職活動を進めたかったので、まずは1社受けて、落ちたら次を考えようと思っていましたが、選考がスムーズに進み6月末に内定をいただきました。
- 活動のポイントは?
- エントリーシートの自己PRには、学園祭運営局のMC班(ステージでの司会進行担当)として3年間活動してきたことと、大学3年のころに参加したネパールでのインターンシップについて書きました。また、面接では事前に話すことを考えるのではなく、その場に合わせて受け答えをするよう心掛け、最終面接では人事部長とスポーツの話で盛り上がるなど緊張することなく普通に話ができました。学祭のMC班でその場に合わせて毎回違うことを話せるよう練習を重ねていた経験が役立ちましたね。
- 大学時代にやっておくべきことは?
- 何かしらのサークルや委員会に入って活動していれば、自分の強みになると思います。オススメは学園祭運営局ですね。人数が多いので先輩から後輩まで幅広い人脈ができ、授業を担当していない先生にも名前を知られるなど顔が広がります。また、組織内での動きにも慣れ、責任感も身につくと思います。