TOGAKU生のリアルに迫る!東学探偵事務所

学校生活からプライベートまで徹底調査!
現代経営学部
2年
※取材当時は1年
YUUKA ODAGIRI
茨城県立古河第三高等学校 出身
大学でどんな学び・活動をしているの?
経営、マーケティング、経済を学んでいます。大学で初めて学ぶことが多くて刺激的だし、「GENKEI English」では、高校まで習ってきた英語をさらにスキルアップできて楽しいです。放課後や土日はワーク・スタディ・スタッフの活動もあって、充実しています!
東学の好きなところは?
ありすぎます!まずは入試室、学生支援課、キャリアセンターなど職員が皆さん親身なところ。困ったときに相談しやすいです。先生ともよく話すし、既にゼミの相談もしています!
東学を一言で表現すると?
「最高!」
奨学金のおかげで金銭的な負担が軽いからアルバイトに気を取られ過ぎずしっかり勉強できるし、キャンパスから徒歩圏内の学生寮に住んでいるので睡眠時間もちゃんと取れる。毎日が充実していて、楽しいです!
  • 特待生制度による授業料減免/寮費減免
調査開始

1日の行動

9:30

起床

起床

大学の寮で一人暮らし。2限から授業が始まることが多いので、大体この時間に起きます。

10:15

家を出る

メイク、身支度をして出発。大学までは徒歩ですが、時々シェアサイクルを使うことも。

10:40

授業

授業

最近面白いのは英語の授業(写真)。英語でのビジネスプレゼンやディスカッションが多くて、高校時代と比べて英語が話せるように!

12:10

昼休み

昼休み

お弁当を作ってくる日と学食を使う日と、半々くらいですね。

13:00

授業

最近頑張っている授業は「経済入門」。難しい内容ですが、先生がグラフなども使いながらわかりやすく話してくれます。

14:40

ワースタ勤務

ワースタ勤務

空きコマに入試室で勤務。オープンキャンパスの運営、広報用の取材、地域イベントの参加など、色々な活動をしています!

17:00

アルバイト

奨学金で学費と生活費のほとんどは足りるので、アルバイト代は光熱費と食費、留学用の貯金に使っています。

23:00

帰宅

寮が都心にあるので、移動が本当に楽です!アルバイト先も近いし、休日には新宿まで歩いて買い物に行くことも。

0:30

就寝

調査完了!
東学に入学して

東学に入学して

入学してから1年、あっという間でした。2年生からはFPや簿記、ITパスポートなど経営系の資格取得など、授業以外の勉強にも本腰を入れたいです。あとは、環境にも慣れて自分のキャパシティもわかったので、そろそろ恋愛がしたい!高校の時のバンドメンバーとまた一緒に音楽をやろうという話もあるし、色々と挑戦していきたいです!

学校生活からプライベートまで徹底調査!

SNS Share