グローバル・コミュニケーション学部

編入生向けゼミ紹介

少人数のゼミで専門を深める

少人数のゼミで専門を深める

グローバル・コミュニケーション学部では両学科とも多彩なゼミが開かれています。3年次編入生は原則全員、自分の学部・学科のゼミから1つを選んで所属することとなります。ゼミは15名程度の少人数で、卒業まで同じゼミで共に学び合います。ゼミ生同士でのプレゼンテーションやディスカッション、調査や分析といった実践的なゼミ活動を行いつつ、自分の興味や深く研究したいテーマを見つけ出し、卒業論文に向けて掘り下げていきます。

グローバル・コミュニケーション学科

Pick UPゼミ

都市観光戦略ゼミ 泰松 範行 教授

現代の都市で起きている変化を様々な領域から研究する

ゼミ名: 都市観光戦略ゼミ
担当: 泰松 範行 教授
研究内容: 都市において観光は大きな役割を果たしており、政治や経済にとどまらず文化や生活に至るまで様々なインパクトを与えています。このゼミでは、学問分野を横断的に様々な視点から学生一人ひとりがテーマに対してアプローチして、学生同士のディスカッションやプレゼンテーションを通じて研究を深めていきます。

学生たちの研究テーマ

ツーリズムにおける美術館・博物館の訴求力、スポーツとメディア、テーマパークとツーリズム、バレエと都市の魅力など、観光、都市、それをつなぐメディアについて、多彩なアプローチで研究しています。

このゼミに所属する編入生に聞いてみた

佐藤 遥さん
出身:神田外語学院

大学進学のきっかけは?
専門学校時代に留学を経験。いろいろな国からの留学生と接する中で、各国の文化や考え方に興味を持ち、国際的なことを学ぶために大学に進学しようと思いました。
泰松ゼミについて
はじめは「ゼミ」自体のイメージがわかず、ゼミ紹介の資料にあった「大学生らしいことをしたい人」というワードに惹かれて泰松ゼミに入りました。ゼミに入ってから観光学の面白さに触れ、今は地元・横須賀の人口減少問題と神奈川県の観光施策をテーマに、他地域と比較しながら研究を深めています。入学直後からコロナ禍でオンライン授業になったため、友達もなかなかできず不安でしたが、ゼミのメンバーは皆フレンドリーで、編入生ということを気にせず接してくれたし、別の授業でも声をかけてくれる人が多くてうれしかったです。
大学に入学してよかったこと
2年間、勉強する時間を増やせたこと。いろいろな授業を受ける中で、環境問題など専門学校時代には想像もつかなかった分野にも興味が出てきて、視野が広がりました。

英語コミュニケーション学科

Pick UPゼミ

異文化コミュニケーションゼミ 宮房 寿美子 准教授

「コミュニケーション」をテーマに、現代社会の身近な問題を研究

ゼミ名: 異文化コミュニケーションゼミ
担当: 宮房 寿美子 准教授
研究内容: 人と人との言語・非言語でのコミュニケーションと、その中で生まれる人種差別問題など文化や社会レベルでのコミュニケーションを研究するゼミです。言語コミュニケーションだけでなく、非言語でのコミュニケーションについても扱います。3年次ゼミでは学生たちの自主性を重んじたプレゼンテーションやグループワークを通じて異文化コミュニケーションの理論を学び、4年次ゼミでは各学生が自分の気になるテーマについて「コミュニケーション」を軸に研究を深めます。

学生たちの研究テーマ

身近なところから表現やコミュニケーションについて掘り下げる学生が多いですね。
Me Too運動やBLM(黒人差別問題)などの時事的・社会的な問題を扱ったり、映画や漫画の表現を通じて多文化コミュニケーションを研究したりという学生が多いです。最近だと、アニメ映画「千と千尋の神隠し」の英語翻訳版を使って日本の文化が海外文化の中でどう捉えられ、どう表現されているかを研究した学生や、「海外の魅力的なプレゼンテーション」を研究するためにTED Talksの動画を分析した学生がいました。

このゼミに所属する編入生に聞いてみた

小山 太郎さん
出身:日本外国語専門学校

ゼミの選び方は?
社会に出るために英語が必要だと考え、英語コミュニケーション学科に編入。オリエンテーションでいくつかのゼミを覗き、先生の専門領域や研究の内容を確認ししたのですが、中でも宮房先生が話していたチンパンジーのコミュニケーションに関する研究に興味を持って、宮房ゼミに入ろうと決めました。
宮房ゼミについて
先生の穏やかな雰囲気のおかげかゼミ生皆とても仲が良いです。今は教科書や興味のある論文について考察を交えながら発表し、他のゼミ生と意見交換しながら、研究テーマを探しているところです。言語の起源や動物の非言語コミュニケーションなど、色々なことに興味が出てきてとても楽しいです。
大学に入学してよかったこと・大変なこと
入学前は、大学に入ったらすぐに論文を書くのかと思っていたのですが、実際は学びを深めながら研究テーマを探す時間があって安心しました。ただ、気をつけたほうがいいのが、単位登録のときに卒業要件を確認すること。専門学校と違って好きな科目を自由に選べる!と思って心理学など他学部科目も取ってしまったので、履修が結構大変なことになりました。でも、幅広く学べて視野が広がるし、楽しく勉強や研究ができています。

他にもこんなゼミが

小林 広直 准教授

文化、歴史、文学、音楽、映画などを通じて英米を研究

ゼミ名: イギリスの文学・文化ゼミ
担当: 小林 広直 准教授
研究内容: イギリスおよびアイルランドを中心とした英語圏文学(小説、映画、音楽など)をテーマに研究するゼミです。歴史や文化に関心のある学生も歓迎します。各学生は自ら選んだ作品について発表を行い、議論を通じて互いに学んでいます。

SNS Share

TOGAKU PRESS

TOGAKU PRESS

なぜ、TOGAKUの学生は成長できるのか?その理由に迫ります!

DIGITAL PAMPHLET 大学案内

DIGITAL PAMPHLET

大学案内、各学部のパンプレットをご覧いただけます。