現代経営学部

現代経営学科

都心、現代、実践。

未来の予測が不可能な時代と言われるいま、それぞれが目指す未来を実現するために。経営、経済、マーケティングをまたいで広く理論と応用を学びつつ、経済の中心地・東京での現代に即したアクティブな実践を通して、自ら道を拓く力=アントレプレナーシップを獲得。
都心での学びが、あなたの可能性を広げます。

現代経営学部

学びの特長

1.

領域をまたいだ学び

経営、経済、マーケティング、英語など幅広く学び発想力をUP。

2.

時代に即したテーマ

実務経験豊富な教員陣が、都心ならではの産学連携や、ソーシャルビジネス等「今」のテーマを通じて指導。

3.

コミュニケーション力育成

実践を通じ、ビジネスに必要な「聞く力」「話す力」「提案する力」を培う。

学びの例

新商品開発

新商品開発

新しいビジネスを
デザインする

マーケティング戦略

マーケティング戦略

産学連携で自分の
アイデアを実現

起業&事業承継

起業&事業承継

会社を興す・継ぐ
方法を知ろう

会計学

会計学

企業の利益計画を
会計学で読み解く!

消費者心理

消費者心理

人の心理を
ビジネスに生かす

経営戦略

経営戦略

組織を成長させる
秘密を探る

経済学

経済学

「経済循環」の視点で地域活性化を考える

人的資源管理

人的資源管理

バイトで実践!
リーダーシップの理論

金融ビジネス

金融ビジネス

経営者には必要不可欠!
資金を集める方法とは

英語×現代経営

英語×現代経営

英語でビジネス
プレゼンに挑戦

コース

ビジネスリーダーコース

ビジネスリーダーコース

企業の中核メンバーとして、ビジネスの最前線で活躍するリーダーを目指すコース。 組織を動かし、戦略的に成果を上げるために必要な知識やスキルを学習する。

ベンチャー・事業承継コース

ベンチャー・事業承継コース

将来、経営者として活躍することを目指すコース。 自分で新たに組織・事業を立ち上げるか、既存の組織・事業を受け継ぐかを問わず、スモールビジネスの運営に求められる能力や知識を実践的に身につける。

会計・ファイナンスコース

会計・ファイナンスコース

個人や企業における資金の流れと仕組みを把握する。特に、銀行や証券会社などに関する知識を習得し、 同時に会計・ファイナンスが企業活動や個人の生活において、どのような役割を担っているかを学生自ら考察できるようになることを目指すコース。

政策・エコノミクスコース

政策・エコノミクスコース

家計、企業、一国経済、さらには世界経済にわたるモノや人の動き、および資金の循環構造を理解し、政策が経済活動や国民生活にどのような影響を与えるものなのかを学び、また企業の成長とはどのようなものかを経済学の視点から考察できるようになることを目指すコース。

メディア・マーケティングコース

メディア・マーケティングコース

主に、広告・PR戦略などを打ち出すマーケティング・コミュニケーションの観点から、SNSやテレビ、新聞などの媒体を組み合わせ、効果的な購買促進やブランド力強化のための理論と実践を理解するコース。

消費者心理・サービスマーケティングコース

消費者心理・サービスマーケティングコース

マーケティングの要となる消費者の心理を把握することで、消費者自身も気がつかない新たなニーズやウォンツを見出し、商品企画や営業、流通、サービス戦略への応用を考えるコース。

ゼミ紹介

  • 文化関連事業のプロジェクト立案ゼミ
    赤尾 充哉 教授
  • 金融・保険ゼミ
    畔上 秀人 教授
  • 新商品開発・デザインゼミ
    安藤 拓生 准教授
  • 新事業開発ゼミ
    石黒 順子 准教授
  • アーツ・マネージメント研究ゼミ
    今井 克佳 教授
  • 消費者心理理解に基づくマーケティング戦略の研究ゼミ
    隈本 純 教授

もっと見る

  • 国際貿易の理論と実証ゼミ
    田中 巌 教授
  • 金融ビジネスと理論ゼミ
    冨田 洋介 准教授
  • 現代消費研究ゼミ
    野村 拓也 専任講師
  • Business is Peopleゼミ
    セーラ ルイーザ バーチュリ 教授
  • デジタル時代における価値創造に関する研究ゼミ
    馮 晏 准教授
  • 労働者の視点に立った人的資源管理の研究ゼミ
    堀井 希依子 准教授
  • マーケティング戦略とプロジェクトマネジメントゼミ
    本庄 加代子 教授
  • マーケティングとメディア研究ゼミ
    八塩 圭子 教授
  • 国際経営に関する研究ゼミ
    李 新建 教授

目指せる資格

  • ブランド・マネージャー資格試験 3級
  • 販売士(リテールマーケティング)
  • 宅地建物取引士*
  • 日商簿記検定
  • Microsoft Office Specialist(MOS)
  • ホテルビジネス実務検定試験
  • FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定
  • 秘書検定
  • カラーコーディネーター検定試験
  • ITパスポート*
  • 旅行業務取扱管理者*
  • 色彩検定

*要国家試験

将来の方向性

業務別就職率

目指せる仕事

プロジェクトマネージャー/経営企画/起業/家業承継/銀行/不動産/証券/保険/FP/公務員/NPO/各種団体/マーケター/ウェブプランナー/SNS・デジタル部門/広報PR /広告代理店/制作会社 /製品企画/営業企画/リサーチャー(調査会社)/ホテル業/飲食業/アパレル など

先輩たちの内定先

大塚商会岡三証券良品計画スノーピーク積水ハウストランス・コスモス日本マクドナルド日本郵便博報堂アイ・スタジオ大学院 ほか

TOGAKU PRESS

TOGAKU PRESS

なぜ、TOGAKUの学生は成長できるのか?その理由に迫ります。

DIGITAL PAMPHLET 大学案内

大学案内
デジタルパンフレット

大学案内をスマホやタブレット、PCを使ってご覧いただけます。